虫歯治療の詰め物・被せ物種類一覧
「虫歯治療の詰め物にはどんな種類があるの?」
「詰め物と被せ物の違いは何?」
「詰め物と被せ物の費用が知りたい!」
このように考えている人は多いのではないでしょうか。
虫歯の進行が進むと、歯を削って虫歯を除去する必要があります。
除去した部分に詰め物や被せ物を行う際、たくさん種類がありすぎて困ってしまいますよね。
ここからは、虫歯治療の詰め物や被せ物の種類を一覧で紹介します。
これから治療に向かう人はあらかじめ把握しておくと、治療の時間を最小限に抑えられるでしょう。
歯科治療における詰め物と被せ物について
ここからは、歯科治療における詰め物と被せ物の違いについて紹介します。
主な違いは以下の通りです。
詰め物 | 被せ物 | |
目的 | 取り除いた部分の修復 | 欠損した歯の機能回復 |
材料 | 金属、セラミック、樹脂 | 金属、セラミック、樹脂、プラスチック |
使う場所 | 歯の中央 | 歯の大部分 |
詳しく紹介していきます。
詰め物
詰め物は、初期段階の虫歯治療の際に利用します。
そのため、利用する範囲は狭く、歯の中心部分が一般的です。
初期段階の虫歯は、歯の最上部にあるエナメル質を溶かしている状況のため、この部分を削ります。
削った部分に虫歯が再発しないように保護するのが詰め物の目的です。
関連記事:虫歯の初期症状と症状が現れたときの適切な対処法について
被せ物
被せ物は、中期〜末期の虫歯治療に用いられます。
詰め物と違い、利用する範囲が広く、歯全体を覆うように被せる治療法です。
中期〜末期の虫歯治療は、歯の削る部分が多いため詰め物だけではかみ合わせが悪くなってしまう可能性があります。
歯としての機能を果たせるように回復させるのが被せ物の目的です。
詰め物治療の流れ
詰め物の治療は以下の流れで行います。
- 虫歯の除去
- 詰め物の作成
- 詰め物の装着
だいたい2回に分けて治療を行うため、1回目の治療で虫歯を除去してから仮の詰め物を入れておきます。
2回目の治療では詰めやすいように歯の形を整え、詰め物を装着して治療完了です。
被せ物治療の流れ
被せ物の治療は以下の流れで行います。
- 麻酔
- 虫歯・神経の除去
- 歯の根っこの洗浄
- 被せ物の土台作り
- 被せ物の装着
神経まで虫歯が侵食している場合は、麻酔を打って神経を除去します。
そして患者に合った被せ物を作り、装着して治療完了です。
この治療も数回に分けて行うため、虫歯や神経を除去してから仮の被せ物を装着します。
関連記事:治療後に虫歯が再発するのはなぜ?再発の予防策も紹介
詰め物の種類
ここからは、詰め物の種類を紹介します。
- コンポジットレジン
- メタルインレー
- ゴールドインレー
- セラミックインレー
それぞれ見ていきましょう。
コンポジットレジン
コンポジットレジンは、プラスチック素材のため歯を削る量が少なく、アレルギーの心配もありません。
保険が適用されるため、数千円で利用できるところが嬉しいポイントです。
しかし、強度がほかの詰め物より劣るのと、時間の経過により見た目が悪くなるデメリットがあります。
メンテナンスが必要な素材ですが、修復は容易に行えるため、費用を抑えたい人におすすめです。
メタルインレー
メタルインレーは、銀歯と言われている金銀パラジウム合金でできています。
強度が高いため、すり減ることはありません。
しかし、ほかの歯を傷つけてしまったり、経年劣化によって歯茎が変色してしまったり金属アレルギーを起こしてしまったりするリスクがあります。
また、熱い飲み物や冷たい食べ物を口に入れると金属が伸縮するため、虫歯が進行する可能性も念頭に置いておきましょう。
保険が適用されるため、数千円で治療可能です。
ゴールドインレー
ゴールドインレーは、金歯といわれている貴金属で作られた詰め物です。
銀歯同様、強度は高いですが歯の方さに近いため、ほかの歯を傷つけてしまう心配がありません。
さらに、歯茎の変色も金属の伸縮もほとんどないため、虫歯のリスクが低いというメリットがあります。
しかし、審美性に劣るのと自由診療のため高額になりやすいところがデメリットです。
セラミックインレー
セラミックインレーは、陶器で作られた詰め物です。
とうきのため、強い衝撃には弱く割れてしまう可能性があります。
しかし、よごれや歯石が付きにくく、見た目も白くて透明感があるため仕上がりがきれいなところがメリットです。
自由診療のため、詰め物の中では最も高額になりやすい素材と言えるでしょう。
被せ物の種類
ここからは、被せ物の種類を紹介します。
- 銀歯
- 硬質レジン前装冠
- CAD/CAM冠
- 金歯※以下、自由診療
- メタルボンド
- オールセラミッククラウン
- ジルコニアクラウン
たくさんありますが、1つずつ見ていきましょう。
銀歯
銀歯は、メタルクラウンと言われている金銀パラジウム合金でできています。
強度が高く、コスパもいいため利用している人が多い素材です。
すり減ることはありませんが、ほかの歯を傷つけてしまったり、金属が錆びて歯茎の色が変わってしまったり金属アレルギーを起こしてしまうデメリットがあります。
保険が適用されるため、数千円で治療可能です。
硬質レジン前装冠
硬質レジン前装冠は、レジンと呼ばれるプラスチックでできた被せ物です。
保険が適用されるため、安価に作成できるメリットがあります。
しかし、強度が高くないためあまり利用されていません。
CAD/CAM冠
CAD/CAM冠は、セラミックとプラスチックでできた被せ物です。
PC上で設計を行い、作成します。
そのため、サンプルの作成や高速作成、素早い治療が可能になりました。
劣化が早く、時間が経つにつれ変色やツヤの減少が気になります。
しかし、仕上がりのきれいさやケアのしやすさにより、人気が高い種類です。
保険も適用するため、比較的安価に治療できます。
金歯
金歯は、メタルクラウンといわれており、金合金や白金加金といった貴金属でできています。
歯と同じくらいの強度のため、ほかの歯を傷つけてしまう心配がありません。
銀歯のような、歯茎の変色や金属の伸縮もほとんどないため、メリットの多い種類です。
しかし、目立つためあまり選ばれない種類でもあります。
さらに、自由診療のため高額になりやすいところがデメリットです。
メタルボンド
メタルボンドは、金属の表面をセラミックで覆った被せ物です。
金属の強度とセラミックの見た目といった、それぞれのいいとこ取りをしています。
しかし、オールセラミックの被せ物に比べると、やや質感が劣るのと歯や歯茎の間から金属が見えてしまう可能性があるところがデメリットです。
さらに、自由診療のため高額になりやすい素材と言えるでしょう。
オールセラミッククラウン
オールセラミッククラウンは、被せ物全体が陶器でできています。
本物の歯に近い見た目のため、適切なケアを行えば20年以上きれいな状態を保てるでしょう。
金属に比べると強度は劣りますが、きれいな見た目を重視したい人におすすめの素材です。
自由診療のため、高額になりやすいところがデメリットと言えます。
ジルコニアクラウン
ジルコニアクラウンは、人工ダイヤモンドと呼ばれているジルコニアでできています。
ジルコニアは金属のように強度が高く、ほかの歯と並んでも違和感が少ないところが特徴です。
しかし、歯より強度が高いため、かみ合わせによって歯がすり減る危険があります。
さらに、自由診療のため高額になりやすいところがデメリットです。
詰め物治療の費用の相場
ここからは、詰め物治療の費用相場を詰め物の種類ごとに紹介します。
コンポジットレジン | 1,500円 |
メタルインレー | 2,000円 |
ゴールドインレー | 50,000〜60,000円 |
セラミックインレー | 50,000〜60,000円 |
コンポジットレジンやメタルインレーは、保険が適用されるため安く治療ができます。
しかし、ゴールドインレーやセラミックインレーは自由診療のため高額になりがちです。
被せ物治療の費用の相場
つぎに、被せ物治療の費用相場を種類ごとに紹介します。
銀歯 | 3,500円 |
硬質レジン前装冠 | 3,000~5,000円 |
CAD/CAM冠 | 6,000円 |
金歯 | 60,000〜80,000円 |
メタルボンド | 80,000〜150,000円 |
オールセラミッククラウン | 80,000〜150,000円 |
ジルコニアクラウン | 100,000〜200,000円 |
銀歯や硬質レジン前装冠、CAD/CAM冠は保険が適用されるため1万円未満で治療可能です。
そのほかの種類は自由診療のため、金額が高いデメリットがあります。
しかし、見た目のきれいさや耐久性などメリットも多い種類です。
歯に詰め物・被せ物をしている場合に注意すべき行動
歯に詰め物をしているときは、以下の行動に注意しましょう。
- ケアを怠る
- 歯ぎしり
- 食いしばり
- 歯磨き
とくに、ケアを怠ってしまうと、詰め物と歯の間に虫歯ができてしまう可能性があります。
反対に、歯磨きのときに力を入れすぎて詰め物が取れてしまう場合もあるため、歯磨きは優しい力で行うようにしましょう。
さらに、歯ぎしりや食いしばりにも注意が必要です。
無意識に歯ぎしりを行ってしまう場合は、マウスピースの利用をおすすめします。
被せ物・詰め物が取れてしまった場合はどうする?
被せ物や詰め物が取れてしまった場合は、以下の対応を行いましょう。
- 詰め物や被せ物を保管する
- 早めに歯科医院に行く
- 詰め物や被せ物を清掃する
とくに、歯科医院の受診は早急に行いましょう。
詰め物や被せ物が見つからなかった場合は無理に探す必要はありません。
しかし、手元に残っている場合は清潔に洗って歯科医院へ持参しましょう。
関連記事:虫歯の種類・ステージを紹介
虫歯治療の詰め物は種類によって費用が異なる
虫歯治療の詰め物や被せ物の種類を紹介しました。
それぞれメリットやデメリット、料金が異なります。
見た目も気にするのであれば、セラミックやジルコニアがおすすめです。
しかし、高額になってしまうため、手を出せない人がほとんどでしょう。
歯は毎日の生活に欠かせないものです。
これ以上症状が悪化しないように、定期的に歯医者を受診して健康的な歯を維持しましょう。
©︎2023 Sekoukai.世航会