医療法人社団世航会
虫歯による口臭を防止する方法 | 歯医者さんのお役立ちコラム
公開日  更新日

虫歯による口臭を防止する方法

「虫歯で口が臭くなる原因は?」
「虫歯による口臭をなくす方法が知りたい」
「虫歯の治療にかかる期間や費用は?」
ビジネスマンであれば見た目の清潔さは非常に重要。
くわえて、歯は健康寿命を支えているともいわれており、自己投資としてはコスパが高いともいえるでしょう。
そこで本記事では、虫歯による口臭に困っている方に向けて、冒頭の疑問について詳しく解説していきます。
虫歯や歯の痛み、歯ぐきの腫れを治したいと思っている方は、ぜひ最後までご覧ください。

虫歯で口が臭くなる

虫歯や歯周病は口内の細菌増加を招き、それが口臭の原因になります。
これらの病気によって生じる細菌は、食べ残しやプラークを栄養にして増え、悪臭を放つことがあります。
そのため、定期的なブラッシングと歯科検診で口の中を清潔に保つことが重要です。

虫歯で口が臭くなる原因

ここからは、虫歯で口が臭くなる原因を解説していきます。
主な原因は以下の3つです。

  • 歯に空いた穴に食べ物が詰まるから
  • 歯の神経が腐敗するから
  • 歯の根元に膿が溜まるから

それぞれ見ていきましょう。

歯に空いた穴に食べ物が詰まるから

虫歯による口臭の原因のひとつは、歯に空いた穴に食べ物が詰まることです。
穴ができた歯は食べ物のかすが溜まりやすく、それが腐敗すると悪臭を発します。
そのため、こまめな歯磨きで穴に詰まった食べ物を取り除くことで口臭防止に努めましょう。
定期的な歯科検診も忘れずに、しっかりと口内ケアを心がけてください。

歯の神経が腐敗するから

虫歯が進行し、歯の神経が腐敗すると、これが口臭の一因となります。
神経が傷んだ部分からは細菌が発生し易く、これらが生み出すガスが不快な臭いを放ちます。
こちらも、定期的な歯科診断と早期の虫歯の治療によって、口臭を抑えられます。

歯の根元に膿が溜まるから

虫歯が深く進行すると、歯の根元の組織である歯周組織が感染し、そこに膿が溜まることがあります。
この膿は細菌の代謝産物を含んでおり、これが原因で不快な臭いが生じることがあります。
適切な治療を受けなければ膿や細菌はさらに増え続け、口臭は悪化する一方であるため、早めの対策が重要です。

 

関連記事:歯茎が腫れて痛いときの原因と対処法を解説!予防法やセルフチェックも紹介!

虫歯による口臭をなくす方法

次に、虫歯による口臭をなくす方法を見ていきましょう。
主な方法は、以下の5つです。

  • 虫歯治療
  • 水分を摂る
  • 歯磨きの頻度を増やす
  • 洗口液を使う
  • キシリトールガムを噛む

それぞれ解説していきます。

虫歯治療

虫歯による口臭を完全に解消する最善の方法は、やはり虫歯の治療にあります。
歯科医院で虫歯の部分を除去し、必要に応じて詰め物や被せ物で修復を行いましょう。
これにより、虫歯菌が発する悪臭の原因を根本から取り除くことができます。
定期的な検診と合わせてきちんと治療を受けることこそが、一番の口臭予防です。

 

関連記事:虫歯治療は1日で終わるもの?2日以上かかる理由と新しい治療方法

水分を摂る

水分を摂ることも、口臭予防に効果的です。
しっかり水を飲むことで口の中の唾液の量が増えます。
唾液には自然に口内を清潔に保ち、悪臭の原因となる細菌の繁殖を抑制する効果があります。
また、水分を摂ることで口の乾燥を防ぎ、虫歯による口臭の発生を抑えることができる側面も。
定期的な水分補給は、総合的な口臭対策に役立ちます。

歯磨きの頻度を増やす

虫歯による口臭対策として、歯磨きの頻度を増やすことも非常に有効です。
食後すぐに歯磨きをすることで、虫歯の原因となる細菌の食べかすを取り除き、細菌の繁殖を抑制できます。
毎食後や完食後にも、しっかり歯を磨く習慣をつけましょう。

洗口液を使う

洗口液の使用は、虫歯による口臭対策に効果的です。
洗口液には、口内を浄化し、細菌の増殖を抑える成分が含まれています。
歯磨きだけでは落としにくい細菌も減らしてくれます。
また、フレッシュな香りが口臭を一時的にマスキングし、息をさわやかに保つのにも役立つでしょう。
使用は食後や外出前など、1日数回行うのがおすすめです。

キシリトールガムを噛む

キシリトールガムを噛む行為は、虫歯に起因する口臭を軽減する効果があります。
キシリトールは虫歯の主要因であるミュータンス菌の活動を抑制し、酸の生成を減少させる作用を持っています。
さらに、ガムを噛むことで唾液の分泌が促され、水分補給同様に口内環境を清潔に保てます。
食後にキシリトールガムを噛むことは、口臭予防と虫歯予防の両方に効果的です。

虫歯の治療にかかる期間や費用

虫歯の治療にかかる費用と期間は、ステージによって異なります。
また、保険適用有無によっても異なりますが、ここでは表として一覧で見ていきましょう。

進行度 概要 治療期間 費用(保険適用) 費用(自費診療)
CO 要観察歯(虫歯が歯のエナメル質をわずかに溶かしている段階) -(治療不要)
C1 エナメル質の虫歯:軽度(虫歯菌がエナメル質内部にのみ影響) 1日 約1,500〜3,000円 -(基本的に保険適用)
C2 象牙質の虫歯:中度(エナメル質を超えて象牙質に影響) 約1〜2週間 約2,000〜10,000円 約30,000〜60,000円
C3 神経まで侵された虫歯:重度(菌が神経がある部分まで到達した状態) 約2〜3週間 約3,000〜20,000円 約10,000〜15万円
C4 歯冠が崩壊した虫歯(神経などを含む歯髄が完全に破壊されている最終段階) 1日(抜歯のみ) 約1000〜3000円 -(基本的に保険適用)

関連記事:虫歯治療にかかる費用はどれくらい?自由診療の場合も解説

虫歯による口臭は治療によって解決する

虫歯が原因で生じた口臭は、虫歯治療という根本的解決が最善です。
虫歯の治療によって患部の細菌を除去し、口内環境を健全な状態に戻しましょう。
治療後は適切な口内ケアを心掛け、再発防止に努めることが重要となります。
また、水分補給やキシリトールガムなども、一時的な口臭抑制に効果的です。

クリニック一覧

東京

世田谷エリア

港区エリア

西新宿区エリア

目黒区エリア

中央区エリア

千代田区エリア

江東区エリア

豊島区エリア

大阪

大阪エリア

クリニック一覧はこちら

目次

©︎2023 Sekoukai.世航会

東京の歯医者なら世航会デンタルオフィス