医療法人社団世航会
歯がグラグラして痛い!考えられる原因は? | 歯医者さんのお役立ちコラム
公開日  更新日

歯がグラグラして痛い!考えられる原因は?

「歯がグラグラして痛い場合の応急処置は?」
「歯がグラグラする場合の原因と治療方法が知りたい」
「歯周病治療の治療概要と費用相場は?」
ビジネスマンであれば見た目の清潔さは非常に重要。
くわえて、歯は健康寿命を支えているともいわれており、自己投資としてはコスパが高いともいえるでしょう。
そこで本記事では、歯がグラグラする方に向けて、冒頭の疑問について解説していきます。
虫歯や歯の痛み、歯ぐきの腫れを治したいと思っている方は、ぜひ最後までご覧ください。

歯がグラグラする場合の原因と治療方法

まずは、歯がグラグラする場合の原因と治療方法から解説していきます。
ただ、年齢によっては乳歯の生え変わりという可能性もあります。
ここでは、成人の場合を想定して、以下の4つを見ていきましょう。

  • 歯周病
  • 物理的衝撃
  • 矯正治療の影響
  • 咬合の悪さによるもの

それぞれ確認してください。

歯周病

歯がグラグラする場合、その原因のひとつが歯周病であることが考えられます。
歯周病は、プラーク内の細菌が原因で歯肉の炎症が進行し、最終的には歯を支える骨を溶かしてしまう病気です。
初期段階であれば、歯科医院での専門的なクリーニングによりプラークや歯石を除去することで状態を改善できますが、進行してしまうとレーザー治療や手術が必要になることもあります。

 

関連記事:歯周病の症状とは?原因や治療方法、セルフチェックも紹介!

 

治療法

治療では、まずは歯石除去やルートプレーニングによって感染源を取り除くのが一般的です。
必要に応じて、抗生物質の処方や組織再生を促す処置も行われることがあります。
重度の場合は、歯周ポケットの整形や歯周組織の再生手術も選択肢に入ります。
治療後は、日々の適切な口腔ケアと定期的なメンテナンスが再発防止の鍵となるため、しっかりとケアを心がけることが大切です。

物理的衝撃

歯がグラグラする状態は、事故やスポーツなどで受ける物理的衝撃によっても引き起こされることがあります。
このような状況では、歯やその周辺組織が直接ダメージを受けています。
治療法は、受けた衝撃の度合いによって異なります。

 

治療法

軽度の場合、歯は自然に安定を取り戻すこともあり、歯科医はしばらくの間経過観察を推奨することが一般的です。
中程度の場合には専用の固定具を使用して、動揺した歯を安定させる治療が行われることがあります。
もし歯が大きく動くか、神経に損傷があると判断された場合は、根管治療や歯を支持するための手術が必要になる可能性があります。
衝撃の度合いによっては、抜歯してからインプラントやブリッジで補うことも選択肢として考慮されるでしょう。
いずれにせよ、グラグラする歯には早急に歯科医の診断を受けることが重要です。

矯正治療の影響

矯正治療中に歯がグラグラするのは、歯を動かしているためではないでしょうか。
つまり、矯正治療をしている場合は正常な過程の一部といえます。
矯正器具が歯に圧力をかけると、歯を支える骨がリモデリングを開始し、歯を新しい位置に移動させます。
このプロセス中に、歯が一時的にグラグラすることがあるわけです。

 

治療法

治療法としては、基本的には歯科矯正医の監視のもとで継続的に調整を行い、歯の動きをコントロールします。
心配な症状がある場合は、速やかに矯正医に相談し、必要に応じて矯正プランを調整してもらいましょう。
重要なのは、定期的に歯科医院を訪れて、治療の進行状態をチェックし、指示に従うことです。
極稀に、歯の動揺が予想以上に大きい場合は他の問題が起こっている可能性も考えられますが、そのような状況は専門の歯科医によって迅速に評価され、適切な対応がとられるべきです。
矯正治療はプロセス全体を通じて専門家の指導が必要な複雑なプロセスなので、疑問や不安が発生したらいつでも矯正医と相談することが大切です。

咬合の悪さによるもの

歯並びの不整や不適切な噛み合わせにより、特定の歯に過剰な圧力がかかってしまい、歯がグラグラする原因となることがあります。
これにより、歯の支持組織への過度のストレスが誘発され、長期にわたると骨の吸収や歯周病を引き起こす可能性があります。

 

治療法

治療法としては、まず、咬合の評価を行い、どの歯が負担を受けているのかを特定します。
次に歯科医は、研磨や補綴物(クラウンやインレーなど)の配置で咬合を調整することが一般的です。
さらに重度の場合には、歯科矯正治療によって歯並びや咬合を長期的に改善することが適切です。
そして、治療計画には患者さんの綿密なフォローアップが含まれ、状況に応じて治療方法を調整します。
咬合の問題は複雑であることが多く、歯科医と密接に連携して、患者さんの唯一無二の状態に最適な解決策を見つけ出しましょう。

歯がグラグラして痛む場合の応急処置

痛みが強いときは、ロキソニンなどの鎮痛剤を服用することで一時的な痛みを和らげることができます。
しかし、患部に余計な負担をかけないように、硬いものや粘り気のある食べ物は避ける必要があります。
また、これらの応急処置は一時しのぎに過ぎないので、痛みがある場合は早急に歯科医院へ受診することをおすすめします。
専門の医師による適切な治療が必要です。

 

関連記事:歯医者の選び方とコツとは?注意すべきポイントもチェック

歯周病のメカニズム

歯周病は主に細菌が原因で起こる病態です。
口腔内に残る食べかすや細菌がプラークを形成し、これが歯肉に炎症を引き起こすことで歯肉炎が始まります。
炎症が進行し、適切な治療を行わない場合、プラークはタルトル(歯石)に変わり、さらに歯肉の下へと広がっていきます。
これにより歯周ポケットが深くなり、歯を支える骨を徐々に破壊し、歯がグラグラするようになるわけです。
炎症が進むと、歯を失うことにもつながる深刻なダメージを歯周組織に与えてしまうでしょう。

歯周病にならないために

歯周病予防の鍵は、歯垢の蓄積を防ぐことにあります。
毎日の丁寧な歯磨きは、プラークコントロールの基本で、とくに歯と歯の間や歯と歯肉の境界など、細菌が集まりやすい部分に注意してブラッシングすることが重要です。
くわえて、プロフェッショナルなクリーニングを受けることによって、自分では取り切れない歯石を定期的に除去しましょう。
これにより、歯周病の原因となる細菌の温床を取り除くことができ、健康な口内環境の維持につながります。

 

関連記事:【習慣・食生活別】虫歯の予防方法

歯周病治療の治療概要と費用相場

歯周病の治療には、まず歯石の除去と徹底したクリーニングが基本となります。
一般的に、これらの初期治療にかかる費用は1回あたり約5,000円から10,000円の範囲で変動し、患者さんの歯周病の進行具合や治療が必要な部位の数によって総額が変わってきます。
全体としては、治療が完了するまでに約40,000円から100,000円程度が相場とされており、これには複数回のクリーニングや必要に応じた他の治療も含まれます。
もちろん、この費用はクリニックや地域によって異なるので、治療前にはきちんと歯科医師と相談しましょう。

歯がグラグラして痛むときの注意点

歯がグラグラして痛む場合は緊急性が高いので、早めに歯科医院を受診することをおすすめします。
歯のグラつきと痛みは歯周病の進行や、歯を支える骨が失われている可能性があります。
自己判断で無理に固定しようとせず、適切な診断と治療を受けることが大切です。
また、噛む際はグラグラする歯に負担がかからないようにし、硬い食べ物は避けるよう注意してください。

歯がグラグラして痛いときは落ち着いて応急処置を

歯がグラグラして痛いとき、まずは冷静に応急処置をとりましょう。
強く噛んだり触ったりせずに、さらなるダメージを防ぐことが重要です。
また、歯周病や外傷が原因であることが多いため、無理な自己治療はせずに、速やかに歯科医院を受診してください。
痛みが強い場合は、市販の痛み止めを適切な用量で服用することも一時的な応急処置として考えられます。
しかし、これはあくまでも一時的な措置であり、専門医の診断と治療を受けることがもっとも重要です。

クリニック一覧

東京

世田谷エリア

港区エリア

西新宿区エリア

目黒区エリア

中央区エリア

千代田区エリア

江東区エリア

豊島区エリア

大阪

大阪エリア

クリニック一覧はこちら

目次

©︎2023 Sekoukai.世航会

東京の歯医者なら世航会デンタルオフィス